
■第65日目 02/19(金)、06:30頃、南下してきた船は既に西方向へ回り込み、船尾から日の出を見ると、
左手(北側)がウシュアイアのあるフエゴ島(アルゼンチン)、右手がナバリノ島(チリ)。08:00、ウシュアイア着岸。

○南極ルートながら、世界の果て(Fin del Mundo)の小さな町なので、今日は単独の自由行動。
○メインストリート(San Martin)は写真(左)の通りガラ〜ン。「世界の果て博物館」(右)も、、、。

○その昔作られた監獄(1947年閉鎖)が、現在はアルゼンチン海軍基地内にあり、博物館として公開されているという。
○行ってみました。独房での相手は人形です。

○監獄が建設されたのは、1920年。囚人達が作った鉄道が世界最南端の蒸気機関車として国立公園の中を走る。
片道約1時間、中間駅はマカレナ(右写真)一つ。その名も「世界の果て号」。
(*)明日の出港時刻が 12:00 から 08:00 に繰り上がった。船友3人で夜の街に出かけたが、なにも起こらなかった。

■第66日目 02/20(土)、08:40、出港式、離岸。船はいったん
東へ向う(写真左)。しばらく進み、映画「ブエノスアイレス」に登場したエクレルール灯台(写真右矢印)を右手に見ながらU
ターン、再び西に向かう。
○地形は極めて複雑。裏S字を下から書くように、ビーグル水道を西に進む船はパタゴニア・フィヨルド遊覧のため、太平洋に出る前に
再びUターンし東(北)へと進む。
○天候は極めて不順。強風と突然の雨の中、長年にわたり堆積されてきた雪と氷の氷河が現れては消えていく。
○今夜は横浜出港以来最大の揺れで、デッキは外出禁止。
  
(*)上の写真は左から、オランダ氷河、ロマンチェ氷河、イタリア氷河(順不同)。

■第67日目 02/21(日)、終日フィヨルド遊覧。06:00頃に南米大陸最南端
のフロアード岬通過(写真左)、マゼラン海峡に入り、進路を北西に向ける。この辺りまで来て、やっと不正確ながら概念図を描ける
ようになった。
○フィヨルド遊覧中は、船員専用の7階前方デッキが開放されている。09:20頃、同デッキから、マゼラン海峡幅が一番狭いといわれる難所を
撮影(写真)。
○14:00 頃、船は、マゼラン海峡の太平洋口の手前で、さらに南米最大のフィヨルドを見るため、進路を北に変える。
○荒れ模様の天候の中、船は北へ、北へと疾走した。
■第68日目 02/22(月)、終日フィヨルド遊覧。
○日が変わるも、船はなお、北へ奥へ、北へ奥へ、と進みました。
○08:20 頃前方右手にピオ十一世氷河が現れてきました。
○船は速度を落としながら、静かに接近していきます。
○10:30 頃真正面にきた全幅 4.5 `のそれは行くてを阻む壁のようでした。

○船はボートを下ろし、氷河からの流氷を採取します(矢印)。
○その後、Uターンして来た路を戻り、17:30 頃、太平洋に出ました。なお、氷は夕食時にコップ一杯五百円で売られました。
○太平洋に出た船は、その後うねりがひどくなったため、21:30 再びフィヨルドに入って北上。明日 04:00 に再び太平洋に出るとのこと。
明日は何処の波間やら。映画『NOと言おう!』を観て寝る。

■第69日目 02/23(火)、終日航海。05:30頃、ひどい揺れで目が覚める。寝ている間に太平洋に出たらしい。
船窓から外を見ると、大きなうねりと砕け散る白波が次々と通り過ぎていく(写真左)。
○06:00、揺れがひどいので、今日の太極拳は会場「変更」でなく「中止」となる。一部のエレベーターは運行停止、船内歩行にあたり
転倒注意の放送が繰り返し行われる。
○こんな日は無為徒食に限ると、昨日からの航海図(写真右)を見ながら、船友と終日放談。
■第70日目 02/24(水)、終日航海。船の揺れはやや治まったが、
今朝の太極拳は会場変更となり、屋内で行われた。
○朝食後、07:50 に日の出を撮る(写真左)。記録によれば、今日の日の出は07:37、日の入は 20:42 であるから、
朝はいつまでも暗く、夜は何時までも明るい。
○船は南米大陸を右手に見ながら北(赤道)に向かい進んでいるのだが、海水温9℃という寒流の関係で、厳しい寒さだ。
■第71日目 02/25(木)、海が大分穏やかになったので、未だ陽は上らず肌寒いが、今朝の太極拳は
デッキで行われた。
○午前、急に暑くなり汗ばむ。記録によると、正午の時点で気温19℃、海水温15℃。冬から夏に急転する模様だ。
○午後、バルパライソ湾に入り、15:30 日中にしては珍しい投錨(写真、陸地に向かい左側注目)。今夜は検疫のため沖泊で、
上陸は明日とのこと。

○陽が落ち、月が低く上り海上を照らすと、街は輝きを始めた。その町並みが世界文化遺産に登録されるだけあって、デッキからの
眺めは夜の更けるのを忘れさせた。就寝前、チリ入国書類作成。
|